5 min (1403 words) Read

AIのパワーと落とし穴を見極めるのは、人間だ ― ジョシュア・ガンズが語る

F&Dのマージョリー・ヘンリケスとのインタビューで、『パワーと予測:AIが生み出す破壊的経済』の共著者であるジョシュア・ガンズは、AIが経済に与える影響を評価し、この新しいテクノロジーに対する懸念が誇張されていると一蹴する。そして、だれが倫理面を取り締まるべきかという課題について説く。さらに、なぜ、AIを競争的手段によってアクセスできるようにし、また広範に取引するべきなのか、その理由を論ずる。

F&D:経済学者は長年にわたって、ライン生産方式などの自動化が、雇用や経済に及ぼす影響について広範な調査をしてきた。最近のAIの台頭は、これまでの自動化とはどのように異なるのか。

JG: これまで主に自動化の対象となってきたのは、物理的作業だった。それに対し、AIには認知的作業を自動化する可能性をもたらす傾向がある。ただし、このような区別でさえ誤解を生むかもしれない。以前は、人間が行う作業を機械で自動化した。それには、物理的な相互作業だけでなく、目的や応用という認知的な表現も含まれる。そして、情報技術革命が起こったことで、計算など多くのタスクが認知プロセスをも自動化した。

主な違いは、多様で標準化されていない環境で相互的に動く機械の能力にある。特定の場所で特定の物体を持ち上げ、それを別の場所に移動させる機械を作ることはこれまでも可能だった。それに対してAIは、不特定の場所にある任意の物体を持ち上げ、移動させることができる。これには状況判断が伴う。だから、AIに他を凌駕する特性があるとすれば、それはさらに多様な状況での作業を自動化する能力である。

F&D: これからの5年間を考えたとき、AIが生産性、雇用、所得格差に及ぼす影響のなかで、最も重要な意味を持つものは何だと思うか。

JG: これまでのエビデンスによると、職場に導入されたAIの多くは、スキルや経験の浅い非熟練労働者が、スキルも経験もある熟練労働者と同等のパフォーマンスを発揮できるようなツールだ。たとえば、ある特定の時間により多くの運賃収入が見込める場所を示す需要予測ツールが東京都内で使われている。これにより経験の浅いタクシー運転手が乗客を探す時間を短縮できるようなった。しかし、このツールは経験豊富な運転手の生産性改善にはあまり役立たなかった。

ここから推測すると、特定の職業においてはスキルがさほど重要視されなくなり、より多くの人に門戸が開かれるだろう。これにより生産性向上、雇用増加、そして少なくとも所得分布のある層で所得格差の縮小が起こり易くなる。しかし5年より先は、予測するのがもっと難しい。

F&D: AIの影響をめぐる議論で、誇張されたり、あるいは見逃されたりしている重要な点は何か。

それが分かればいいのだが、変化のスピートがとにかく早すぎる。

AIの普及が進む一方で、生成AIの使用によって引き起こされる恐れのある悪影響について、懸念や心配の声が異例なほど高まっている。これはある意味、AIの成功を測る指数でもある。ChatGPTやBirdなどの大規模言語モデル(LLM)は、人間よりも速く、そして上手に文章を書くことができる。生成系アートは、現在あるツールでは何日もかかるような画像を短時間で制作できる。そして、プログラミング作業も驚異的に向上している。こうした成功の結果、これらの作業において人間が必要なくなるのではないか、そして、すべてが瞬く間に起きてしまうだろうと感じる人もいる。

私たちが今自問しているのは、これが発明されなければ良かったのか、あるいは少なくとも、導入のペースを遅らせて人間がその影響を評価する時間を作れば良かったのかということだ。こうした疑問は警戒心から生まれている。しかし、導入の遅れによる生産性低下とのバランスを考える必要がある。さらに、どのような悪影響があるのかは人間が使って初めてわかるものだ。

だから一般的に、恐怖が誇張されていると思う。それは明確な、または明確でない証拠を伴うものというより、漠然とした憶測にすぎない。こういった状況を、非常に現実的で注目すべき生産性の向上と比較する。このことは、「成り行きのままにする」のが、現時点での正しい政策であることを示唆していると言える。

しかし、こうした政策の利点のひとつが、どのような悪影響があるのかを突き止めることだとすれば、影響を監視し、その原因を突き止め、悪影響を緩和するための政策的介入を実験的に検討することは当然のことだ。スピードにはメリットもあるが、最高の結果を得るためにはより集中的に取り組まなければならないということでもある。

F&D:各国の成長と繁栄の促進を目的とするIMFのような組織にとって、AIが持つ意味とは何か。こうした組織がその目的を達成し、各国の経済発展を支援する際、AIはどのような助けとなるか。

JG: ここでもいつもの戦略が使える。AIはできるだけ競争力を高め、(取引を通じて)できるだけ広く利用できるようにする必要がある。そうすれば、AIが生産性向上に役立つ場所であれば世界中どこにでも展開できる。言い換えれば、その使命は、情報技術やインターネットへのアクセスを奨励するプログラムと同じだ。

F&D: AIの複雑な性質や倫理面での配慮を考えた場合、AIの規制や倫理指針作りに関し、最も責任を果すべき主体やステークホルダーはどこか。

JG: それは非常に難しい質問だ。倫理面の課題がはっきりしているならば、立法機関であれ、司法機関であれ、こうした問題について最終的な権限を持つ既存の組織を特定できるかもしれない。しかし、倫理面の課題が明確であるとは言い難い。生じる可能性がある差別の問題さえも複雑だ。AIが人間よりも差別的でなくなるよう、プログラムを組み直す方が容易だと考えている。しかし、AIには、これまで以上に、必要な変革を引き起こすための強力な政策的指針が必要とされている。

マージョリー・エンリケスファイナンス&ディベロップメントのスタッフである。

記事やその他書物の見解は著者のものであり、必ずしもIMFの方針を反映しているとは限りません。